前回と同じように、その変化は、唐突だった。

前回の邂逅から、少年は、夢を見ている間、じっと、睨むように景色を見ていた。

景色に花畑が広がるのを、いまかいまかと待ち続ける。

青年の言っていた“時運”というのは、少年には分からない単語だったので、

“その時”がいつ来るのかは全く分からなかったのだ。

まだかまだかと待ち続け、ほんの少し、再会を疑い始めた頃。

その変化は起こった。

変化は唐突だったが、前回みたいにいきなり花畑が現れたわけではなかった。

現れたのは、道。

ぐにゃぐにゃと歪んだ、薄く光る道だった。

道とはいえないぐらい歪んでいたそれは、

少しずつ、少しずつまっすぐな道へと成って行く。

そしてそれがピンとまっすぐな道と成った時、少年は気付いた。

これがきっと、あの青年へと至る道なのだと。

そう確信した少年は、迷わずその光の道へと足を踏み出す。

すると、一気に視界が変わった。

少年の視界いっぱいに映ったのは、心から待ち望んでいた、花畑。

一瞬少年は呆けたが、すぐに、彼は、とその姿を探そうとする。

それより速いか否かの時に、声がかかった。

「ようこそ」

少年が勢いよく振り向くと、そこにはあの時と変わらず、

大きな湖のほとりに腰掛ける青年の姿。

「あえた……ほんとうにあえた!」

少年は青年に駆け寄る。

そしてその勢いのまま、青年に飛びつく。

青年は体を捻り、なんとか少年の小さい体を受け止めた。

「危ないですよ」

「うれしかったんだもの」

青年はたしなめたが、少年は気にしていないとばかりに喜色満面の笑みで答える。

余りにも嬉しそうだったので、青年もそれ以上問い詰めることはなかった。

「お久しぶりですね、お元気でしたか?」

「うん、ぼくはまだまだちいさなくにだけれど、げんきだよ。

いつあえるのかなって、ずっとまってたんだ」

「それは何より」

嬉しそうににこにこと笑う少年の姿に、青年も笑みがこぼれる。

「あえたら、なにをおはなししようかなっていうのも、ずっとかんがえてたんだ。

ねえ、きみのなまえは?」

少年の問いに、青年は困ったように答えた。

「それを、夢の中で答えるわけにはいかないのですよ。

少々複雑なので細かい理由は省きますけれど、

夢の中では、お互いの本当の名前を呼んではいけないのです」

「どうして?」

少年は悲しそうに顔を歪める。

そうっとその頭を撫でてやりながら、青年は努めて分かりやすく答えてやった。

「名前というのは、とても大事なものです。

ましてや、私達は国を背負っているのだから、なおさら。

その、名前を知ると、悪さをしようとする者達が、存在するのです」

「それじゃあ……ぼく、きみのなまえをきけないの?」

ますます落ち込んだ少年に、青年は元気付けるように口角を持ち上げた。

「ええ。“今は”、まだ。ですが、お互いに名前を付けあうことは出来ますよ」

「……え?」

青年の言葉に、少年は勢いよく顔を上げる。

「私たちだけの、夢の中での呼び名を決めれば良いのです。

その名は、存在を定義する真名ではありませんからね、

彼らも悪さをすることはできません。

あなたの好きなように、お呼びなさい」

途端、少年は顔を輝かせた。

「ぼくが、きみのなまえをきめていいんだね!」

「ええ、そういうことです。

私もあなたの名前を考えますから、あなたも私の名前を考えてくれますか?」

「うん!」

少年は嬉しそうに頷き、青年の名前を考え始める。

「ええと、ええと」

幾つも候補をあげながら、どれがいいかなと考え込む少年の姿は、とても微笑ましい。

青年もその様子を眺めやりながら、さてと少年の名を考える。

何か参考になるものはないか、とあたりを見回して、青年は小さく笑った。

少しして、少年は思いついた、と顔を上げる。

「おもいついたよ。きみのなまえは……“ザパック”」

「ざぱっく……あなたの国での、何か意味ある言葉ですか?」

聞きなれない名を復唱し、青年が尋ねる。

すると少年は頷いて、手を伸ばし、青年の髪に触れた。

「“夜空の輝き”……きみにぴったりでしょ」

「それはまた、詩的な響きですねえ。……ありがとうございます」

青年はくすぐったそうに目を細めた。

その青年の袖を、少年はせがむように引っ張る。

「ねえ、ぼくの、ぼくのなまえは?」

青年はとっておきを見せるように、ほんの少し焦らしながら、その名を告げた。

「あなたの名前は……“雪童(ゆきわらし)”。

私の国では、雪を呼ぶ子供のことを指します」

少年もまた、自国では聞きなれないその音を復唱する。

「ゆきわらし……ゆきを、よぶこども……」

そうして、驚いたように少年は呟いた。

「ぴったりだ」