何の変哲も無い、雨の日だった。

本当に、ほんとうに、いつもと変わらなかったのだ。

バイトにたたき起こされ、もっそりと朝ごはんを食べ、今日も今日とて仕事もなく、

ごろごろしていたら居候に仕事を探して来いと叩き出され、現在に至る。

そんなことは日常茶飯事で、ただ、いつもと同じ毎日を過ごすのだろうと、漠然と思っていた。

……思って、いたのだ。


「……何これ」

ふと、歩きあたった場所で、見つけたもの。

訂正、人。

もっかい訂正、子供。

ざあざあと雨が降る中、そこだけ時間が止まったような、そんな感覚を引き起こさせられる。

何だ、この、違和感は。

あの頃のような、ぞくりとした感覚を感じる。

神楽よりもさらに幼いだろう、こんな子供から。

我に返って、その子供を覗き込む。

地球人としては異質な色だ。

天人だろうか。

もっとも、自分という例がいるから、一概にはいえないが。

しかし、この子供は大分弱っている。

僅かに聞こえる息は、とても小さいけれど、荒いものだ。

こんな雨の中、倒れているのだ。

おかしくはない。

「どーすっかなー」

とはいいつつも、手は子供に伸びた。

こんなときは、自分の性分を少しだけ悲しく思う。

いつもどうしてこんな大事になるのかと愚痴っているが、原因は間違いなく自分にあるのだ。

たとえ厄介ごとだと分かっていても、苦しんでいるものを放っては置けない。

結局は、自分で厄介ごとを招いている。

だが、それでもまあいいかと思えるぐらいには、こんな生き方も悪くない。

悪いことばかりでもないのだ。

苦笑して、よっこらせ、とその子供を担いだ。

その軽さに、少しだけ、目を見張る。

子供だから、という理由にしても、その体は軽すぎた。

雨は、止まない。


「たでーま」

家に帰ってそういえば、すぐに居候がばたばたと玄関に駆けつけてきた。

「お帰りネ、銀ちゃん」

定番のその文句を言って、それから固まった。

「銀ちゃん、それ、何?」

「何じゃない、何じゃ。ガキだ。拾った。とりあえず連れて来た。冷え切ってるから、湯、沸かして来い」

最初は自分ももの呼ばわりしたことを棚に上げてたしなめる。

傘を閉じて立てかけた頃に、呆然としていた神楽は、はっとしたように居間に駆け戻っていった。

うん、こういうときくらいは素直に言うこと聞いて……。

「新八、大変アル!銀ちゃんがとうとう隠し子連れて来たヨ!」

くれるわけねーなァ!

「ちゃうわぁぁ!何をどうしたらそうなるんだ!お前の頭は芸人仕様!?」

とりあえず、怒鳴っといた。

怒鳴った後で、腕の中の子供が気を失っていることを思い出した。


「それで、その子、どうしたんですか、銀さん」

湯を沸かさせて、湯たんぽに入れさせた。

タオルで大体の水分をふき取り、適当に着替えさせて布団に押し込む。

その際、あちこちに大なり小なり怪我を負っているのを発見して、それもまた処置をした。

熱を計ってみたら案の定それなりにあったので、額に濡れたタオルを乗せる。

そこまでの一連の処置を終え、とりあえず様子見。

新八が入れたお茶を飲みながら、ようやく一息ついた。

「だから拾ったんだって。ちょっと奥まった路地。雨の中ぶっ倒れてた」

「こんな子供が?」

「そう」

年端も行かない幼い子供が。

やはり多少思うところがあったのか、新八が少し顔を顰める。

「お母さんとはぐれた迷子の子供ってわけでもなさそうだからな。とりあえず、起きるまで様子見だ」

「そうですね……起きるまでそっとしておきましょうか」

「ああ」

それでひとまず話は終わった。

雨はどうやら、まだ止みそうになかった。


夜中、新八は家に帰り、神楽と定春は先に眠った。

寝る前にもう一度濡れタオルを取替え、念のために、すぐ隣に自分の布団を敷いて寝る体勢。

うつらうつらとし始めた頃、変化は起きた。

近くにぼんやりとした気配を感じる。

目を覚ましたのか。

体を起こして覗き込む。

子供は、うなされていた。

何にうなされているのだろう。

起こした方がいいかと迷っていると、子供がうなされながら、呟いた。

「ごめんなさい……ごめんなさい……ごめんなさい……」

祈るような、必死な謝罪。

堪えるような、苦しい謝罪。

一体なんなんだと手を伸ばす。

その手を、直前で止めた。

「ころしてしまってごめんなさい……」

すっ、と涙が一筋、子供の頬を伝う。

それから、子供はうなされなくなった。

ただ、つらいのを堪えるような顔で、昏々と眠り続けていた。

横に引かれた涙の筋が乾く頃、ようやく、ぽつりと一言吐くことができた。


「何だってんだよ……」


雨の日に
(過去の残像が、重なる)