「ただいまあ」

「お帰り雷蔵」

戸を開けて部屋に帰って来た雷蔵を、三郎が迎えた。

それから三郎は雷蔵の机の上を指して。

「兵助が本を返しに来たぞ。礼を言付かった」

「分かった」

雷蔵は頷いて、本を視認した後、端に避けた。

それから図書室から抱えて持ってきたらしい、本を置く。

全部あることを確認した後、雷蔵はそれを反対側へと避けた。

「また借りてきたのか?」

「うん、今度は詩歌を中心に」

「君は図書室中の本を読破するつもりかい?」

雷蔵は昔から、とても本を読む。

雷蔵が図書委員になった日から、雷蔵は本を借り、

それを読み終わったらすぐに新しい本を借りてくる。

勉学に関わるものだけでなく、各地の文化や風習から、

どちらかというと雑学と言った方がいいようなものまでもだ。

「せっかくあるんだから、読まないよりは読んだ方がいいだろう?」

そのやり取りも、もう何回目なのか、三郎には分からない。

そして雷蔵は、暗くなりつつある部屋の中、明かりを灯して、本を読み始めた。

その雷蔵の背中に、三郎はぼんやり視線を向ける。

三郎は、兵助との会話を思い出していた。

三郎には、雷蔵がどのようなことを兵助に言ったのか、予測がついていた。

それを聞いて、兵助がどのように思ったのかも。

だから、今おそらく兵助に必要だと思われる助言をしたのだ。

それはかつて自分が思ったことと同じだったろうから。

三郎は気配を消しながら立ち上がり、雷蔵の背に寄りかかった。

雷蔵は何も言わない。

「雷蔵」

「なあに」

「雷蔵」

「どうしたの」

三郎が呼びかけると、返事だけが返ってくる。

それでも振り向いてくれない雷蔵に、三郎は体の体勢を変えて、その髪にうずもれた。

「……雷蔵」

「だから何」

「ここはとても恐ろしいところだな」

今度は、雷蔵はきょとんとした表情で、首だけ振り向いた。

三郎はそれに少し安堵しつつ、続けた。

「人を変えてしまう、とても恐ろしいところだ」

少なくとも、入学した時のような、純粋な子供のままではいられない。

様々な経験を経て、変化していく。

それは普通の生活で普通に成長しても同じかもしれないが。

確実に、両者の行き着く先は何かが違った。

自分達だとて、もうその変化の途の後半に差し掛かっている。

三郎は、それが酷く恐ろしく感じた。

それから黙りこくった三郎に、雷蔵は、何気なく、当然のことのように、言った。

「でも、僕は三郎がどんなになったって、三郎だと分かるよ」

その言葉に、三郎は今度こそ完璧に固まった。

活動が静止した、の方が近かったかもしれない。

三郎はしばらくその状態を維持してから、口を開いた。

それまでの間、雷蔵は何も言わず三郎を見守っていた。

「雷蔵」

「何」

「大好きだ」

「僕も大好きだよ」

即答。

最後に三郎に笑いかけて、雷蔵は再び本を読むことに専念し始めた。

それでも三郎は満足そうに、雷蔵の髪にうずもれたまま、笑って。


「ありがとう」


変わる何かと変わらない何かを求めて
(君がいてくれれば私も私でいられる)